マ・メール知多保育園で大切にしたいこと 子どもたちが生まれながらにして持つ「のびる力」を尊重し、
自ら成長できるきっかけを作る場所を目指します。

保育理念

保育理念

  • 子どもたちが生まれながらにして持つ「のびる力」を尊重し、自ら成長できるきっかけを作れる場所をめざします。
  • 子どもとの関係を深め、一人ひとりの子どもを深く理解し、一人ひとり丁寧に関わり、 安心して自分を発揮出来る場所をめざします。

保育方針

自主性のある子どもに育つために5つの内容を尊重します。

  • 乳幼児期の発達を捉えた環境構成をし、生活や遊びの中でいろいろな体験が得られるようにする。
  • 身近な大人(保護者や保育士)との信頼関係を基に、子どもが主体的に活動できるように援助する。
  • 子どもの生活リズムを大切にし、安全で健康に情緒の安定した生活ができる環境や、自己を十分に発揮できる環境を整えるようにする。
  • 互いに尊重する心を大切にし、子ども同士の関係づくりや、集団生活が楽しいものとなるようにする。
  • 保護者とともに子どもの育成をする保育を進めていくようにする。

FEATURE特徴

01「環境を通した子ども主体」の保育

遊びは子どもたちにとって最も効果のある学びの場です。発達年齢に応じた知育玩具を取り入れ、子どもたちの「やってみたい」「試してみたい」と意欲や、意志を引き出す遊びの環境を整えます。

部屋未満児

部屋(未満児)

発達年齢に応じた豊富な玩具や手作りおもちゃ

部屋(未満児) 部屋(未満児)

部屋幼児

  • 部屋(幼児)
  • 部屋(幼児)

創造性を育む豊富な積み木・玩具・豊富なルールあるカードゲーム

  • 絵本
    絵本
    子どもの心の栄養となる豊富な絵本
  • 庭園
    庭園
    広々とした園庭
  • 遊戯室
    遊戯室
    体を思う存分動かせる空間

020歳〜2歳児は育児担当制によるひとりひとりに寄り添う保育

育児担当制とは決まった保育士が継続的に(食事・排泄・衣服の着脱)の世話や遊びを通して家庭と同じように「安心でき、大事にされている」と思える愛着関係を築き一人一人の子どもに応じた細やかな発達を援助していくことを目的としています。

  • 寄り添う保育
  • 寄り添う保育

03食物アレルギーの特定7品目を使わない食事を提供します

みんなが同じテーブルで食事をすることを大切にしたいと考え、「食べるって楽しい」と食を通して、心と心のつながりを育む生活をしていきます。

部屋(未満児)
部屋(未満児)

栄養バランスの良いメニュー・使いやすい食器

※卵・牛乳・小麦粉・えび・かに・そば・ピーナッツ
※醤油に小麦粉が含まれています。
このような除去の対応はしておりません。

04子育て支援サービス

保護者の方の荷物の軽減を図ることにより、朝の忙しい時に、ゆとりをもって過ごせることで、お子さんと向き合い心にゆとりを持って子育てできる環境づくりをお手伝いしていきたいと考えています。

手ぶら登園サービスの導入(0・1・2歳児)
保護者の方が提携業者と個人契約していただくことで【オムツ・お尻拭き・食事用エプロン・手口ふき】が園に届くので保護者の方のお手間が一切ありません。
  • 使用済みのオムツの持ち帰りはありません。
  • 簡易的なベッド(コット)を使用します。
  • ほこりの原因になる布団は使用しません。
  • 布団の代わりにタオルケットになるので、荷物の軽減になります。
  • 箸・スプーンは園で用意します。

05睡眠中の園児の安全を見守ります

0歳・1歳は「午睡チェックセンサー icuco」を使用し、「体動の停止」や「うつぶせ寝」といった睡眠中の園児の安全を見守ります。

06お知らせ、連絡にコドモンを導入

子どもたちの生活・お知らせの配信等全てをアプリ内で完結し、スムーズに情報のやりとりができます。

  • 欠勤連絡・感染症の報告
  • 全体・クラスごとに(園便り・給食の献立表等)を配信
  • 子どもの遊び・生活の場面を写真・動画での配信
  • 緊急時や災害時など一斉配信
  • 未満児の連絡帳はアプリを介して保護者と家庭で(子どもの健康状態・排泄・食事・睡眠・子どもの様子)等のやり取りをします
  • 毎月行う身体測定の結果がグラフ化され表示
  • 未登園の園児がいた場合、対象園児の保護者へのお知らせ配信

ABOUT当園について

名称 マ・メール知多保育園
所在地 〒478-0001 愛知県知多市八幡字池下28番地の1
電話番号 0562-34-9728
入所対象児 生後7か月から就学前 ※知多市の保育園入園要件を満たすこと
定員 102名(0歳児9名、1歳児15名、2歳児18名、3歳児20名、4歳児20名、5歳児20名)
保育実施時間 午前7時30分〜午後7時(延長保育時間を含む) ※土曜日は午後4時まで
延長保育 午前7時30分〜午前8時、午後4時~午後7時
休園日 日曜日、祝日 12月29日~1月3日
運営主体 社会福祉法人松壽会 https://shouju.jp/

保育目標

  • 未満児は育児担当を取り入れた保育
  • 発達年齢に応じた知育玩具を取り入れ、豊かな遊びを子どもたちに十分保障する「環境を通した子ども主体」の保育
  • 豊かな感情やイメージを育む絵本を取り入れた保育
  • 「人の話を聴く力」「話す力」を培うことが出来るように一人一人の子どもに伝わるように「言葉を手渡す」ことを心がけた保育
  • 五感を十分使って感覚・感性を豊かにし、感じとれる力が育まれる保育
  • 良い人間関係を作る力が育まれる保育

保育目標

一日の様子

保育園の一日の流れは、シンプルにしています。子どもたちのあそびの様子を見ながら、子どもたちが主体となる遊びと生活を考えています。

7:30 順次登園、健康観察、遊び
  遊び(散歩、室内遊び)
11:00 食事
12:00 昼寝
15:00 食事
16:00 順次降園

EVENT年間行事

1年を通じて季節を感じるイベントを計画しています。そのうちの一部をご紹介。

4月

入園式(新入幼児)

入園式(新入幼児)

ワクワクドキドキの気持ちの中で大きくなったこと、新しい出会いを喜び、「これからの保育園生活楽しもうね」という気持ちで行います。

5月

子どもの日のつどい

子どもの日のつどい

子ども達の作ったこいのぼりを飾り、1人1人の成長を喜ぶ日です。近くの会館には大きなこいのぼりも飾られるので、風に揺れるこいのぼりを眺めたり、散歩に出かけます。

7月

七夕会

七夕会

1年に1度織姫と彦星が天の川を渡って出会える日。七夕の由来を知ったり、子ども達が製作で作った飾りや願いを笹につけ、眺めたり、伝統行事を楽しみます。

9月

引き渡し訓練(災害を想定した)

引き渡し訓練(災害を想定した)

災害を想定をして保護者の方にお迎えに来ていただく訓練を行っています。

10月

運動会(幼児)

運動会(幼児)

体を動かすことが楽しいと感じる中で「◯◯もできるようになりたい!」「友達と一緒に頑張りたい。」と身体も心も成長していく機会となります。

10月

遠足(幼児)

遠足(幼児)

友達と一緒に歩いて春や秋の自然を感じ、お母さんの手作りのお弁当をもって遠足に出かけます。

12月

生活発表会(幼児)

生活発表会(幼児)

子ども達の好きな絵本の世界を友達と一緒に歌ったり身体で表現する楽しさを味わいます。

12月

クリスマス会

クリスマス会

クリスマスは子どもたちの幸せを願う日。子供たちの笑顔は大人たちには宝物。子どもたちにとって楽しい1日をプレゼント!

12月

作品展

作品展

自分なりのイメージで描いたり、作ったりすることを楽しめるようにそれぞれのイメージで表現された作品展を行います。

2月

節分の日

節分の日

子どもたちや保育士が鬼になり、「おにはそと〜ふくはうち」と豆をまきます。春が来ることを喜び日本の伝統的な行事に触れる良い機会となります。

3月

ひなまつり・ひなまつり作品展

ひなまつり・ひなまつり作品展

子ども達が病気や怪我をせずに健やかに育つことを願う日です。遊戯室には、子ども達が切ったり、丸めたり、貼ったりを楽しみ1人1人のひな人形をつくり、作品展を行います。

INFORMATION入園希望の方へ

マ・メール保育園は認可保育園となります。入園願書の配布や入園についてのお手続きは、知多市にて行なっております。
詳しくは 知多市のホームページ をごらんください。

入所対象児 生後7か月から就学前
※知多市の保育園入園要件を満たすこと
保育実施時間 午前7時30分~午後7時(延長保育時間を含む)
※土曜日は午後4時まで
保育料について 保育料は家庭の所得によって異なります。知多市の基準により市が決定いたします。

入園までの流れはお問い合わせください。

ACCESSアクセス

マ・メール知多保育園

住所:愛知県知多市八幡字池下28番地の1 TEL:0562-34-9728

Google Mapsで見る